
- ホーム
- 各精油のプロフィール

各精油のプロフィール
- イランイラン | カモミール・ジャーマン | カモミール・ローマン | クラリセージ | グレープフルーツ | サイプレス | サンダルウッド | シダーウッド | シトロネラ | シナモン | ジャスミン | ジュニパー | ジンジャー | スイートオレンジ | スイートマージョラム | ゼラニウム | タイム | ティートリー | ネロリ | パイン | バジル | パチュリ | パルマローザ | ヒノキ | フェンネル | プチグレン | ブラックペッパー | フランキンセンス | ベチバー | ペパーミント | ベルガモット | ベンゾイン | マンダリン | ミルラ | メリッサ | ユーカリ・グロブルス | ユーカリ・シトリオドラ | ユーカリ・ラジアタ | ゆず | ライム | ラヴィンサラ | ラベンダー | リツェアクベバ | レモン | レモングラス | ローズ | ローズウッド | ローズマリー |
イランイラン
-
学名: Cananga odorata
科名: バンレイシ科
抽出部位: 花
抽出方法: 水蒸気蒸留法
ノート: ミドルノート
原産地: コモロ、フィリピン、インドネシア 他 -
フローラルでエキゾチックな、甘く重い香り。
ジャスミンにも似た、強い芳香を放ちます。
ストレスやムード作りに最適。
→ もっと詳しく
カモミール・ジャーマン
-
学名: Matricaria chamomilla
科名: キク科
抽出部位: 花
抽出方法: 水蒸気蒸留法
ノート: ミドルノート
原産地: イギリス、ドイツ、フランス、モロッコ 他 -
ハーブティーでもおなじみ。
美しいブルーのアロマオイル。
心にやすらぎを与えてくれます。
→ もっと詳しく
カモミール・ローマン
-
学名: Anthemis nobilis
科名: キク科
抽出部位: 花
抽出方法: 水蒸気蒸留法
ノート: ミドルノート
原産地: イギリス、ドイツ、フランス、モロッコ 他 -
リンゴにも少し似た暖かみのある香り。
不安な気持ちを優しくいわたってくれます。
ハーブティーも人気。
→ もっと詳しく
クラリセージ
-
学名: Salvia sclarea
科名: シソ科
抽出部位: 花、葉
抽出方法: 水蒸気蒸留法
ノート: トップ〜ミドルノート
原産地: フランス、ハンガリー、モロッコ 他 -
ハーブ調の、やや重い香り。
気持ちが落ち込んだときなどに。
香りが強いので、量は少なめに。
→ もっと詳しく
グレープフルーツ
-
学名: Citrus paradisi
科名: ミカン科
抽出部位: 果皮
抽出方法: 圧搾法
ノート: トップノート
原産地: アルゼンチン、イスラエル、ブラジル 他 -
甘く鋭い、リフレッシュさせる香り。
気持ちを明るくしてくれます。
光毒性があるため、トリートメントには注意が必要。
→ もっと詳しく
サイプレス
-
学名: Cupressus sempervirens
科名: ヒノキ科
抽出部位: 葉・枝
抽出方法: 水蒸気蒸留法
ノート: ミドル〜ベースノート
原産地: フランス、オーストリア、スペイン 他 -
森林浴を思わせるスッキリとした香り。
イライラを鎮め、気持ちを穏やかにしてくれます。
和名は糸杉(いとすぎ)。
→ もっと詳しく
サンダルウッド (白檀)
-
学名: Santalum album
科名: ビャクダン科
抽出部位: 心材
抽出方法: 水蒸気蒸留法
ノート: ベースノート
原産地: インド、オーストラリア、インドネシア 他 -
ウッディーでエキゾチックな香り。
不安を拭い去り、心を落ち着けてくれます。
お香や建材など、日本人には馴染み深い香り。
→ もっと詳しく
シダーウッド
-
学名: Cedrus atlantica
科名: マツ科
抽出部位: 木
抽出方法: 水蒸気蒸留法
ノート: ベースノート
原産地: アメリカ、モロッコ 他 -
甘く趣のあるウッディー調の香り。
気分を落ち着かせてくれます。
バージニアとアトラスの2種類があります。
シトロネラ
-
学名: Cymbopogon nardus
科名: イネ科
抽出部位: 全葉
抽出方法: 水蒸気蒸留法
ノート: トップノート
原産地: インドネシア、スリランカ、南米 他 -
レモンを感じさせるような香り。
気持ちを高揚させ、明るく元気付けます。
虫除けに利用されます。
シナモン
-
学名: Cinnamomum zeylanicum
科名: クスノキ科
抽出部位: 葉
抽出方法: 水蒸気蒸留法
ノート: ベースノート
原産地: インドネシア、スリランカ、マダガスカル 他 -
スパイシーで甘い香り。
料理のスパイスとしてもおなじみ。
スリランカ産のものが有名。
ジャスミン・アブソリュート
-
学名: Jasminum officinale
科名: モクセイ科
抽出部位: 花
抽出方法: 溶剤抽出法
ノート: ミドルノート
原産地: インド、アルジェリア、エジプト 他 -
甘美でエキゾチックな花の香り。
やる気と自信を与えてくれます。
「花の精油の王」とも呼ばれるゴージャスな香り。
→ もっと詳しく
ジュニパー
-
学名: Juniperus communis
科名: ヒノキ科
抽出部位: 果実
抽出方法: 水蒸気蒸留法
ノート: ミドルノート
原産地: アルバニア、クロアチア、ハンガリー 他 -
クッキリとした、リフレッシュさせる香り。
お酒のジンの香りとしても有名。
トリートメントにも人気の精油。
→ もっと詳しく
ジンジャー
-
学名: Zingiber officinale
科名: ショウガ科
抽出部位: 根
抽出方法: 水蒸気蒸留法
ノート: トップノート
原産地: 中国、アフリカ、西インド諸島 他 -
スパイシーでインパクトのある香り。
心身を心地よく温めてくれます。
刺激が強いためトリートメントの際には注意して下さい。
スイートオレンジ
-
学名: Citrus sinensis
科名: ミカン科
抽出部位: 果皮
抽出方法: 圧搾法
ノート: トップノート
原産地: ブラジル、イタリア、イスラエル 他 -
柑橘系の、リフレッシュさせる香り。
心を明るく、元気にしてくれます。
誰にでも好まれる、やさしい香り。
→ もっと詳しく
スイートマージョラム
-
学名: Origanum majorana
科名: シソ科
抽出部位: 全草
抽出方法: 水蒸気蒸留法
ノート: ミドルノート
原産地: フランス、エジプト、スペイン 他 -
料理でもおなじみのハーブ。
温かみのある、かるくスパイシーな香り。
ストレスを和らげ、気持ちを穏やかにしてくれます。
→ もっと詳しく
ゼラニウム
-
学名: Pelargonium graveolens
科名: フウロソウ科
抽出部位: 花と葉
抽出方法: 水蒸気蒸留法
ノート: ミドルノート
原産地: フランス、スペイン、エジプト、イタリア 他 -
ローズにも似た、甘くやさしい香り。
こころのバランスを整えてくれます。
トリートメントにも人気。
→ もっと詳しく
タイム
-
学名: Thymus vulgaris
科名: シソ科
抽出部位: 全葉
抽出方法: 水蒸気蒸留法
ノート: トップ〜ミドルノート
原産地: スペイン、フランス、イギリス 他 -
甘さと鋭さをあわせもったハーブ調の香り。
記憶力や集中力を高めてくれます。
妊娠中は使用を控えてください。
ティートリー
-
学名: Melaleuca alternifolia
科名: フトモモ科
抽出部位: 葉
抽出方法: 水蒸気蒸留法
ノート: トップノート
原産地: オーストラリア 他 -
フレッシュで清潔な感じの、やや鋭い香り。
オーストラリアの原住民が大切にしてきた植物。
お部屋の消臭にも最適。
→ もっと詳しく
ネロリ
-
学名: Citrus aurantium
科名: ミカン科
抽出部位: 花
抽出方法: 水蒸気蒸留法
ノート: ミドルノート
原産地: チュニジア、フランス、エジプト 他 -
優雅で美しいフローラルな香り。
ビターオレンジの花から抽出される貴重な精油。
不安や悲しみに沈んだ心をいたわってくれます。
→ もっと詳しく
パイン
-
学名: Pinus sylvestris
科名: マツ科
抽出部位: 針葉
抽出方法: 水蒸気蒸留法
ノート: ミドルノート
原産地: オーストリア 他 -
森林の若葉を思わせるスッキリとした香り。
心が疲れてリフレッシュしたい時に。
トリートメントやアロマバスでの使用は控えてください。
バジル
-
学名: Ocimum basilicum
科名: シソ科
抽出部位: 葉
抽出方法: 水蒸気蒸留法
ノート: トップノート
原産地: エジプト、北アフリカ、フランス、インド 他 -
すっきりとした、強いスパイシーで香り。
頭をクリアにしたいときに。
刺激が強いため、トリートメントの際には注意してください。
パチュリ
-
学名: Pogostemon cablin
科名: シソ科
抽出部位: 葉
抽出方法: 水蒸気蒸留法
ノート: ベースノート
原産地: インドネシア、インド、マレーシア 他 -
スモーキーでオリエンタルな香り。
心のバランスをとり、気持ちを穏やかにしてくれます。
他の精油に加えると、香りを長持ちさせられます。
→ もっと詳しく
パルマローザ
-
学名: Cymbopogon martini
科名: イネ科
抽出部位: 葉
抽出方法: 水蒸気蒸留法
ノート: トップノート
原産地: インド、コモロ諸島、マダガスカル 他 -
ローズのような甘美でやさしい香りです。
気分を明るく高揚させてくれます。
スキンケアに人気の高い精油。
ヒノキ
-
学名: Chamaecyparis obtusa
科名: ヒノキ科
抽出部位: 木部
抽出方法: 水蒸気蒸留法
ノート: ベースノート
原産地: 日本、台湾 他 -
森林浴を思わせるウッディーな香り。
古くから日本人に親まれている香りです。
こころを落ち着かせ、リラックスしたい時に。
フェンネル
-
学名: Foeniculum vulgare
科名: セリ科
抽出部位: 種子
抽出方法: 水蒸気蒸留法
ノート: トップ〜ミドルノート
原産地: イタリア、地中海地方、ハンガリー 他 -
軽くてスパイシーなのに甘さが感じられる香り。
日本ではウイキョウとも呼ばれています。
妊娠中は使用を控えて下さい。
プチグレン
-
学名: Citrus aurantium
科名: ミカン科
抽出部位: 葉、枝
抽出方法: 水蒸気蒸留法
ノート: トップ〜ミドルノート
原産地: パラグアイ、イタリア、スペイン 他 -
ウッディーかつフローラルな香り。
ビターオレンジの葉や枝から抽出した精油。
ストレスを鎮め、気持ちを穏やかにしてくれます。
ブラックペッパー
-
学名: Piper nigrum
科名: コショウ科
抽出部位: 果実
抽出方法: 水蒸気蒸留法
ノート: ミドルノート
原産地: インド、マレーシア 他 -
鋭く、スパイシーな香り。
強い香りのため、量は少なめに。
フランキンセンス (オリバナム/乳香)
-
学名: Boswellia thurifera
科名: カンラン科
抽出部位: 樹脂
抽出方法: 水蒸気蒸留法
ノート: ベースノート
原産地: ソマリア、エチオピア、エジプト 他 -
ウッディーで少しスパイシーな香り。
悲しい心や不安な気持ちを和らげてくれます。
トリートメントにも人気。
→ もっと詳しく
ベチバー
-
学名: Vetiveria zizanioides
科名: イネ科
抽出部位: 根
抽出方法: 水蒸気蒸留法
ノート: ベースノート
原産地: インドネシア、インド、中国 他 -
スモーキーで深みのある香り。
「静寂の精油」の名の通り、リラックスに最適。
他の精油に加えると、香りを長持ちさせられます。
→ もっと詳しく
ペパーミント
-
学名: Mentha piperita
科名: シソ科
抽出部位: 葉
抽出方法: 水蒸気蒸留法
ノート: トップノート
原産地: アメリカ、イギリス、ブラジル 他 -
しみとおるような鋭いメントールの香り。
高ぶった心をクールダウンしてくれます。
スッキリとした香りが頭をクリアにします。
→ もっと詳しく
ベルガモット
-
学名: Citrus bergamia
科名: ミカン科
抽出部位: 果皮
抽出方法: 圧搾法
ノート: トップノート
原産地: イタリア、モロッコ 他 -
オレンジにも似た少しフローラルな香り。
アールグレイティーの香りとしても有名。
リラックスとリフレッシュの効果を持っています。
→ もっと詳しく
ベンゾイン (安息香)
-
学名: Styrax benzoin
科名: エゴノキ科
抽出部位: 樹脂
抽出方法: 溶剤抽出法
ノート: ベースノート
原産地: インドネシア、タイ、ベトナム 他 -
バニラにも似た、甘い香り。
別名、安息香(あんそくこう)。
こころに安らぎと幸福を与えてくれます。
→ もっと詳しく
マンダリン
-
学名: Citrus reticulata
科名: ミカン科
抽出部位: 果皮
抽出方法: 圧搾法
ノート: トップノート
原産地: イタリア、スペイン、シシリー島 他 -
みずみずしく甘みのある香り。
気分が落込んだ時に元気づけてくれます。
収穫された時期によりレッドとグリーンに分かれます。
ミルラ (マー/没薬)
-
学名: Commiphora myrrha
科名: カンラン科
抽出部位: 樹脂
抽出方法: 水蒸気蒸留法
ノート: ベースノート
原産地: ソマリア、エジプト 他 -
麝香(じゃこう)を思わせる香り。
気持ちを落ち着かせ、やる気を引き出します。
乳香とともにキリストに捧げられた品としても有名。
メリッサ (レモンバーム)
-
学名: Melissa Officinalis
科名: シソ科
抽出部位: 葉
抽出方法: 水蒸気蒸留法
ノート: ミドルノート
原産地: フランス、ドイツ、イタリア、スペイン 他 -
フローラルなトーンを含んだ、レモンのような香り。
心の緊張をほぐし、気持ちを明るくします。
よく知られるハーブながら、精油は非常に希少。
ユーカリ グロブルス
-
学名: Eucalyptus globulus
科名: フトモモ科
抽出部位: 葉
抽出方法: 水蒸気蒸留法
ノート: トップノート
原産地: オーストラリア、中国、スペイン 他 -
クリアで鋭い、しみとおるような香り。
スッキリとした香りが、集中力を高めます。
豊富な種類の中で、グロブルス種がもっとも一般的。
→ もっと詳しく
ユーカリ シトリオドラ
-
学名: Eucalyptus citriodora
科名: フトモモ科
抽出部位: 葉
抽出方法: 水蒸気蒸留法
ノート: トップノート
原産地: 中国、オーストラリア 他 -
レモンに似た軽くフルーティな香り。
気分をリフレッシュしてくれます。
夏の日の虫除けにおすすめです。
ユーカリ ラジアタ
-
学名: Eucalyptus radiata
科名: フトモモ科
抽出部位: 葉
抽出方法: 水蒸気蒸留法
ノート: トップノート
原産地: オーストラリア、中国、 他 -
クリアで鋭い、しみとおるような香り。
グロブルス種よりマイルドな印象。
成分的にも穏やかでお子様にも安心です。
ゆず
-
学名: Citrus junos
科名: ミカン科
抽出部位: 果皮
抽出方法: 圧搾法/水蒸気蒸留法
ノート: トップノート
原産地: 日本 他 -
日本人に馴染み深い、爽やかな柑橘の香り。
心を穏やかにし、リフレッシュしてくれます。
圧搾法が主ですが、水蒸気蒸留したものもあります。
ライム
-
学名: Citrus aurantifolia
科名: ミカン科
抽出部位: 果皮
抽出方法: 圧搾法
ノート: トップノート
原産地: メキシコ、イタリア、西インド諸島 他 -
ほろ苦さと甘さを含んだ、フレッシュで鋭い芳香。
料理やカクテルでもおなじみ。
食欲不振や疲れた心を元気づけたいときに。
ラヴィンサラ
-
学名: Cinnamomum camphora
科名: クスノキ科
抽出部位: 葉
抽出方法: 水蒸気蒸留法
ノート: トップノート
原産地: マダガスカル 他 -
ユーカリやローズマリーにも似た爽快な香り。
マダガスカルの現地語で「良い葉」を意味します。
子供にも安心して使える精油として知られています。
ラベンダー
-
学名: Lavandula angustifolia
科名: シソ科
抽出部位: 花、葉
抽出方法: 水蒸気蒸留法
ノート: トップノート
原産地: フランス、ブルガリア 他 -
ウッディーかつフローラルな香り。
リラックスで有名な、アロマテラピーの代表的精油。
緊張やストレスを和らげ、気持ちを穏やかにします。
→ もっと詳しく
リツェアクベバ
-
学名: Litsea cubeba
科名: クスノキ科
抽出部位: 果実
抽出方法: 水蒸気蒸留法
ノート: トップノート
原産地: 中国、マレーシア 他 -
レモンのような明るく爽やかな香り。
「メイチャン」とも呼ばれる。
トリートメントで使用する時は1%未満に希釈してください。
レモン
-
学名: Citrus limon
科名: ミカン科
抽出部位: 果皮
抽出方法: 圧搾法
ノート: トップノート
原産地: イタリア、イスラエル、ブラジル 他 -
フレッシュで鋭い、柑橘系の香り。
気分をリフレッシュさせてくれます。
光毒性があるため、トリートメントには注意が必要。
→ もっと詳しく
レモングラス
-
学名: Cymbopogon citratus
科名: イネ科
抽出部位: 葉
抽出方法: 水蒸気蒸留法
ノート: トップノート
原産地: インド、グアテマラ、ブラジル 他 -
レモンに似た、甘く強い香り。
虫除けの香りとしても有名。
→ もっと詳しく
ローズ (ローズアブソリュート/ローズオットー)
-
学名: Rosa damascena
科名: バラ科
抽出部位: 花
抽出方法: 溶剤抽出法/水蒸気蒸留法
ノート: ミドルノート
原産地: モロッコ、ブルガリア 他 -
深くて甘い、エレガントな花の香り。
ストレスや緊張で疲れた心をいたわってくれます。
「香りの女王」の異名を持つ、非常に貴重な精油。
→ もっと詳しく
ローズウッド
-
学名: Aniba rosaeodora
科名: クスノキ科
抽出部位: 木部
抽出方法: 水蒸気蒸留法
ノート: ミドルノート
原産地: ブラジル 他 -
ウッディーで、ローズを思わせるようなエレガントな香り。
心が疲れて落ち込んでいるときなどに。
スキンケアにも人気の高い精油。
→ もっと詳しく
ローズマリー
-
学名: Rosmarinus officinalis
科名: シソ科
抽出部位: 葉
抽出方法: 水蒸気蒸留法
ノート: ミドルノート
原産地: モロッコ、スペイン、フランス 他 -
クリアでしみとおるような香り。
集中力をつけ、やる気を起こさせてくれます。
リフレッシュにも最適な、スッキリとした香り。
→ もっと詳しく