
- ホーム
- 各精油のプロフィール
- パチュリ

パチュリってどんな精油?
どんな香り?
土の匂いを連想させるスモーキーでエキゾチックな香り
どんな植物?
インドネシアやフィリピンが原産のシソ科の多年草です。10センチほどのギザギザの葉をつけ、 90センチほどのあかさにまで成長します。主な生産地には、インド、インドネシア、マレーシアなどがあります。パチュリは土地を疲弊させる木で、肥沃な土地でないとなかなか成長しません。葉っぱをこすると、強い香りが立ち上がります。
エピソードや歴史、豆知識など
パチュリはインドのタミル語で「緑の葉」を意味し、インドでは古くから交易に利用されてきました。パチュリは日本にもやってきました。虫や蛇に対する薬として長い間利用されてきたようです。インドでは衣料品を虫から守るためにパチュリのサシェを使用することが広く行われています。
スモーキーでエキゾチックなパチュリの香りは、オリエンタルタイプの香水の成分としてよく利用されています。1960年代にはサンダルウッドやジャスミンと並んで、この香りがヒッピー文化の中で大流行しました。ワインなどと同様に、年を経るごとに品質が良くなっていく精油として知られています。パチュリのオイルは揮発しにくいため、他の精油に加えると香りを長持ちさせることができます。
精油の効能や効果について
リラックスに
土を思わせるような落ち着いた香りは、心を穏やかにして気持ちを安定させてくれます。バタバタと慌てている自分の姿を客観的に見つめさせ、問題を解決することを手伝ってくれます。
食べすぎてしまう方に
香りによって食欲が出たり食欲がなくなったりすることはよくありますが、パチュリの香りはどちらかと言うと食欲をなくす方向に働くようです。ダイエットをしたいのにどうしても食べてしまうという人は、パチュリの香りを上手に利用すると良いかもしれません。
ロマンティックな気分にさせる香り
エキゾチックなパチュリの香りはロマンチックな気分にさせる香りとしても有名です。香水のべースノートとしてもよく利用されています。
ちょっとひとこと
スモーキーで落ち着いた香りですが、かなり強く香りますので、人によっては少ししつこく感じるかもしれません。主役として別の香りを使い、脇役としてパチュリを少し加えると、バランスの良い香りになります。
精油の粘度は高めで、ビンのドロッパーからなかなか落ちてこないこともありますが、イライラせずに1滴目が落ちるのをじっと待ってください。1滴出ると、2滴目からは比較的スムーズにでます。
おすすめの使い方
心に余裕を持ちたい時に
ストレスで心が疲れている、心にゆとりを持ちたいと言う時は、パチュリーの香りを利用しましょう。アロマポットやアロマライトなどにパチュリーの精油を数滴落としお部屋に広げます。クラリセージやフランキンセンス、ラベンダーなどとブレンドしても良いでしょう。
スキンケアに
お肌の乾燥や老化が気になる方は、パチュリの精油を使ってみましょう。ホホバオイルなどのキャリアオイルにパチュリ精油をブレンドし、お肌にマッサージします。フランキンセンスやローズなどをブレンドしても良いでしょう。
香りの保留剤として
パチュリの精油は揮発しにくい性質があるため、精油をブレンドする時の保留剤として利用することができます。香りを長くとどめたいというときは、パチュリの精油を使ってみましょう。香水を作るときなどにもオススメです。
相性の良い精油
クラリセージ、サンダルウッド、ゼラニウム、フランキンセンス、ネロリ、ローズ、ベルガモット、ラベンダー、レモングラス、ローズウッド
アロマオイル(精油)のデータ
-
植物名 パチュリ 和名 パチュリ 学名 Pogostemon cablin 科名 シソ科 抽出部位 葉 抽出方法 水蒸気蒸留法 主な産地 インドネシア、インド 主な成分 パチュリアルコール、α-パチュレン、β-カリオフィレン、β-パチュレン、β-エレメン、ノルパチュレノール、ポゴストール、カリオフィレンオキサイド、δ-グァイエン、パチュレノン、パチュリオキサイド、パチュリピリジン
▼パチュリのお求めは、以下のページからどうぞ。 5mlと10mlの2種類があります。


アロマテラピーは、病気の治療を目的とした医療行為ではありません。また、当サイトの情報は、精油の医学的な効能、効果を保証するものでもありません。精油を使用する際には、製品についての注意事項をよく読み、自己責任の下、正しくお使い下さい。妊娠中の方、病気のある方、健康状態のすぐれない方は、必ず事前に医師にご相談下さい。