ペパーミントはヨーロッパ原産のハーブ。古代ギリシャ、ローマ時代から、食料や香料として利用されてきました。きわめて繁殖力が高く、他の植物を駆逐するいきおいで繁殖していきます。精油は、スーッと染みとおるようなメントールの香り。冷却する作用と痛みをやわらげる作用にすぐれており、怒りやヒステリーを鎮め、頭痛や歯痛、筋肉痛を緩和します。刺激特性があることから、ショックやめまい、失神などにも有効です。
以下で詳しく見ていきましょう。
ペパーミント精油のプロフィール
エッセンシャルオイルデータ(学名、成分など)
英名 | Peppermint ペパーミント |
---|---|
和名 | セイヨウハッカ |
学名 | Mentha piperita |
科名 | シソ科 |
抽出部位 | 葉 |
抽出方法 | 水蒸気蒸留法 |
主な産地 | アメリカ、フランス、オーストラリア |
主な成分 | l-メントール、l-メントン、メントフラン、1,8-シネオール、酢酸メンチル、ネオメントール、リモネン、イソメントン、β-ピネン、プレゴンなど |
主な効能、効果 | 強心、去痰、血管収縮、冷却、解熱、健胃、抗炎症、頭脳明晰化、鎮痙、鎮痛、通経、発汗、収れん、殺菌 |
香りの系統 | ハーブ系 |
香りのノート | トップノート |
ペパーミントってどんな精油?
どんな香り?
スーッと染みとおるようなメントールの香り
どんな植物?
ヨーロッパ原産の多年草です。湿り気のある気候条件を好み、80センチくらいの高さにまで成長します。繁殖力は極めて高く、いろいろな種を混ぜて植えるとすぐに交雑種が出来上がるほどです。
ペパーミントはウォーターミントとスペアミントの交雑種で、18世紀にイギリスのミッチャム地方で栽培が始まり、その後世界各地に広まりました。現在の主要な栽培国はアメリカで、アメリカンミントとも呼ばれます。
エピソードや歴史、豆知識など
ペパーミントは古代エジプト人、ギリシャ人、ローマ人にも知られており、当時からすでに食事や香料の成分などに用いられてきました。ギリシャ神話にも、冥界の王ハデスの浮気相手メンテ(メンタ)が奥さんの逆鱗に触れて草に変えられてしまう、という話があります。ちなみに、ペパーミントの学名はMentha Piperita(メンタピペリタ)です。
ペパーミントはガムやキャンディーなどのほか、歯磨き粉などの成分として、幅広く使われています。アロマテラピーでも人気が高く、多くの人に愛される精油のひとつです。
ペパーミントの効能や効果
心と体のクールダウンに
すっきりとした清涼感のあるペパーミントの香りは、心と体をクールダウンするのに最適です。怒ったときやヒステリーを起こしたときなども、この香りがしっかりと現実に引き戻してくれます。乗り物酔いが心配な方や、時差ぼけで苦労するという方は、この精油を上手に使ってみましょう。
安眠のために使う人も
リフレッシュさせる香りとして有名ですが、反対にこの香りでリラックスして寝付きが良くなるという人も多くいます。寝付きの悪い方は、いちど試してみると良いかもしれません。
ワンポイントアドバイス
混雑した場所で人に酔ってしまったり、ドライブ中に気分が悪くなったり。こういう突発的なトラブルのときにも、ペパーミントが役に立ってくれます。ティッシュに1、2滴たらしたり、あるいは直接ビンから香りを嗅ぐだけで、だいぶ気分が和らぎます。1本持っていると、何かのときに役立つかもしれません。
ペパーミントをお風呂で使うときには注意が必要です。ペパーミントは肌への刺激が強いので、アロマバスに使うと皮膚に刺激を与える場合があります。またペパーミントは肌を冷やす作用も高いので、冬場などは寒さを感じる場合もあります。使用する量には十分注意してください。
ペパーミントのおすすめの使い方
落ち着きを取り戻したいときに
試験や仕事のプレゼンの前など、緊張して気が動転しているときや落ち着きを取り戻したいときなどは、アロマポットやアロマライトなどを使ってペパーミントの香りをお部屋に広げてみましょう。高ぶった心を鎮めて、リラックスさせてくれます。
やる気を出したいときに
心が疲れてやる気が出ないとき、無気力な状態が続いているときは、アロマポットやアロマライトなどを使ってペパーミントの香りをお部屋に広げてみましょう。レモンやローズマリーなどの精油をブレンドしても良いでしょう。疲れた心に刺激を与え、やる気をサポートしてくれます。
鼻やのどが気になるときに
冬場や花粉の季節など、鼻やのどが気になるときには、ティッシュにペパーミント精油を1、2滴たらし、香りを嗅ぐと良いでしょう。マスクの肌に触れない部分に精油を1滴染み込ませるのも効果的です。
ペパーミントと相性の良い精油
ベンゾイン、サイプレス、シダーウッド、パイン、マージョラム、マンダリン、ラベンダー、ローズマリー
いかがでしたでしょうか?
毎日の健康に、そして美容に、アロマテラピーをぜひ活用してください!